ケーナC菅

メダケが手に入らなくて、コーナンで売っている、園芸用の竹材を買ってきて作りました。

竹製のクラッカー

竹の節と節の間の材料を使って、真ん中で曲げ、竹のばねを使ったクラッカー(カスタネット)です。音はなかなかいい音がします。

竹材は、真竹と孟宗竹を使ったもの2種類作りましたが、孟宗竹のものも、なかなかいい音がします。ただし、孟宗竹の場合は曲げるのは無理でした。

竹製のシェイカー

竹の一方の節を残し、中に米、小豆など入れて、シェイカーとしました。

作りは簡単ですが、やはり、竹ではいい音が出ない、また、真竹と孟宗竹を使ったもの2種類作りましたが、孟宗竹では、肉厚が厚く音がこもりシェイカーには適さないと感じました。

葦を使ったパンフルート

アトリエMayさんに、頂いた鵜殿の葦を使ってパンフルートを作って見ました。
一応鳴りますが音楽にするには、かなりの練習が必要です。
因みに、底の栓は、いろいろ試したが、パテがベストでした。

カホン

木工に関しては、業者でないと手に入らないものが沢山あります。ホームセンターで手に入る材料で作ることが前提になります。そんな中で、材料の木質を色々検討しました。

ラワン合板、針葉樹合板、白樺合板、MDF、シナ合板、パイン集成材。

結果、本体は、合板でも問題なく使える事が分かりました。要は、箱の密閉度が響きに影響がある事が分かりました。打面は一寸工夫が必要です。材の選択、厚みや塗装など。

また、本体に、エレクトレットコンデンサーマイクを使ったユニットを組み込みました。

これが、なかなかいいです。市販でマイクユニットを買うと結構な値段しますから。

ご参考に、この作品をワークショップで使用しています。